メイン

school アーカイブ

2008
Apr
22

18日で私も25歳になりました。
メールを下さった方々、ありがとうございました。
今年は、去年よりお祝いメールが多かった様な気がします。

最近改めて、自分が結構いい歳になってきている事を実感します。
この歳になって、学校に再び通っている訳ですが、勿論多くの方が年下です。
私は、あまり年下が多い環境で生きてきていないので、何となく戸惑いも多く、
友達になる方もやはり年上が多かったりします。
しかも私は、人見知りが激しくあまり愛想もいい方ではないので、自分からは
声をかける事は少ないのですが、類は友を呼ぶと言うように、自然と似た人は
集まるものだなと思います。

年下の子でも時々声をかけてくれる時があって、6つ下でも、大人だな〜と
感じる子や若いな〜と感じる子もいて、様々だなと思います。

今日、たまたま二人の方に「おいくつですか?」と聞かれ、恥ずかしながら
「25です(笑)」と言ったのですが、二人とも同じリアクションだったので
面白かったです。勿論、違うタイミングで違う場所で聞かれたのですが、
二人とも、凄い驚いた様子で「二十歳くらいかと思いましたー!」
と言っていました。聞いてきた方は、一人は多分18歳か19歳で、もう一人は20歳と
言っていましたが、同じくらいに見えたという事ですね。

私は、複雑な気持ちでした。

二十歳に見られて嬉しかったのですが、同時に、若く見られる事に
喜びを感じている自分に老いを感じました・・・。

結局、誰かといて歳を感じる事より、こちらの経験の方がリアルな気がします。

年下、年上というより、やはりこの世は持ちつ持たれつなので、
色んな人と知り合いになる事が大切かなと思います。

2008
Jun
09
発想の転換

実技の授業で、今回「空間」を選択しているのですが、
今日の授業で、私は間違った選択をしてしまったのかもしれないと思いました。
ちなみに「空間」を選択する前は、「イメージと文字」というデジタルデザインの
授業を選択していました。最終的にポスターを作ったのですが、ある程度想像のつく
授業ではあったので、私は結構普段の仕事のように楽しめたのですが、今回の「空間」は
私にとって未知の領域です。

そして、今日知ったのですが、空間をデザインする事に慣れていないという事です。
立体的な建造物を造るには、構造と美しさ(プロポーション)と機能性の3つを
注意しなければならないそうなのですが、まず構造の時点で私は今日
つっかかっていました。

今日やった事は素材の構造を理解する事。
なんて言うのか、視点が難しい。素材を理解せねば、それをどのように使えるのかも
分からない訳で、この過程はとても重要な事なのでしょうが、どうしても
私の場合、構造の理解より、見た目の美しさを求めがちになってしまいます。
と言いますか、根本的に立体物を作る事という事がよく分かっていないのでしょう。

本当に慣れない。困ったな・・・。
課題と宿題の多い授業なのですが、2ヶ月後一体私は
どうなってしまっているのでしょう・・・。不安だ・・・。

2008
Jun
13
厳しい

前回に引き続き、「空間」の授業について。

本当にやばいです。課題の期限がかなりきつくて、昨夜も夜な夜な頑張って
やっていたのですが、本日の先生とのやり取りで、それもボツになりました。
美しいものや使えるものを作ってはならない。そう、作ってはならないの!
素材を生かしたデザインが求まられている訳で、だからボツになったのです。

今、振り返るとそういう事か、と思う所もあるのですが、正直凹みますね。
いやぁ〜、作り直しです。月曜のプレゼンに間に合うのかが問題。
不安だ。不安すぎる。

2008
Jun
14
紙模型

これはある自然物の紙模型なのですが、何か分かりますか?
多分、見比べないと分からない(笑)
ちなみに接着剤等の糊はいっさい使っておりません。
「コウゾウー」

080612.jpg
2008
Jun
15
四季の森公園

課題で自然物が必要で、毎日近所の公園やら道から拾い集めていたのですが、
なかなか人が手をつけている所は、枝とか何も落ちていないのですね。
しかも、毎日軍手と袋、はさみを手に持ち、真剣に草とか眺め、
「うん、これは使えそう」「これは、駄目だな」とか吟味して集めていたから、
絶対におかしな人と近所の人は思っていた事でしょう。

前回の駄目出しから、課題が作り直しになってしまったので、
また素材から集めなければなりません。
とにかく、うちの近所には限界を感じ、仕方なしに森に行く事にしました。
一番家から近くて、広そうな場所は、やはり、四季の森。
ついでなので、母親とワンズも連れて行きました。

しかし、広かった。半周でも1時間以上かかったと思う。
ワンズは大喜びでしたが、最後に広場があったのでロングリードで解放して
あげたのに、疲れて全然走っていなかった。
今夜は、ぐっすりですね。

私は、明日のプレゼンに備え、その自然物で制作です。

080615.jpg
2008
Jun
24
プレゼン

毎回言っていますが、今回の空間の授業は、本当に毎日がプレゼンの
ような生活です。いつ、どこで先生に指名されるのかが分からないので、
毎回準備をしなければなりません。
その中でも大きなプレゼンが数回あり、その内の一つを本日迎えました。

「コンセプトとアイディアは、とても面白いけれど、この素材はちゃんと
活かされていますか?この素材でなければいけませんでしたか?」

この質問が一番きつい。

「例えば、紙とかでは出来ませんでしたか?」

とも言われた。私の設定したシナリオでは、紙はNGなのですが、
例え紙を使用していたとしても、先生は同じ事を言うのではないかと思うのだ。

私の中では、その素材や形を活かしたものにはなっていたとは思うのだけれど、
その素材でないと必ずしもいけないという訳ではなかった。

そもそも、既に何かの目的で作られた容器を使用して空間をデザインするのに、
この素材で、この形でしかなり得なかった、というものはとても難しい。
飲み物を入れるのに、パックかペットボトルとか、色々あるように、
色々な方法や形があるのだ。

だからそこをつかれると、もう何も言えない。
そして、先生は答えを言わないし、教えてもくれない。
それは、私たちに考えて欲しいから。

それで、今振り返り、何がいけなかったのか考え、つまりは
反省しているのだが、結局の所、与えられた時間や制約の中での
限界だったのではないかと思うのだ。勿論、その質問に答えられるだけの
考えを用意出来なかった自分が悪いし、そもそもコンセプトを重視して、
構造を第一に考えなかった事がいけなかったのかもしれません。

だから、凹みます。

2008
Jun
26
らくがき

課題で水彩をちょっと使ったのですが何か楽しくて、落書き。

愛すべき、相棒、第一号。

080626.jpg

2008
Jul
03
参作

今年度の多摩美の入試参考作品集に私の作品が載りました!
わーい!

2008
Jul
04
グループワーク

最近は、学校の課題に追われている日々です。

今週から空間の授業で最終課題に向けてグループワークになりました。
最終課題の作るものは模型ではなく、実物の大きさです。
本当に忙しく、放課後の時間では足りないので、ついには今週から
週7で学校になりました。

グループになる事で、少し心配していたのですが、意外とうまくいっています。
海の日に発表なので、それまでの辛抱です。
今は、色々と苦しくても、きっとこの経験が後に良かったと思える事を願って。

2008
Jul
27
オープンキャンパス

本日、テスト2つを終え、明日から休みです。

いや〜本当に疲れた!
意外と、肉体的に疲れる今日この頃です。

明日から休みなのですが、私はオープンキャンパスで作品展示を
しているので、月曜、火曜まで学校に行きます。
今年のOCからイベント形式になったようで展示の他、トークショーなども
行われるみたいです。今回は、28日に針谷建二郎さんと29日に佐藤卓さんが
いらっしゃるそうです。

■トークショー
針谷建二郎氏 × 佐藤直樹准教授によるトークショー
テーマ『デザインとカルチャー』
日時: 28日(月) 19:30〜20:30
会場: 1号館 地下1階CR1・CR2
佐藤卓氏 × 佐藤直樹准教授によるトークショー
テーマ『デザインとリテラシー』
日時: 29日(火) 19:30〜20:30
会場: 1号館 地下1階CR1・CR2

-------------------------------------------------------------


一応私の展示情報は下記。授業紹介とポスターを展示しています。
-------------------------------------------------------------
■演習授業 学生優秀作品 展示会
今年度1〜3年次演習授業(セッション1)における優秀作品の展示、
及び平成19年度卒業制作作品の放映をおこないます。

日時: 28日(月)、29日(火) 18:00〜21:10
会場: 1号館 1階103教室


詳しくはこちらから!

Copyright(C) Haruka.K All rights reserved.